ファン・デア・エルスケン夫人が撮ったエルスケンの写真・ほか

付:エルスケン(van der Elsken)のライカM3についていた手製のストラップ。エルスケンのライカM3がボロボロになっていなかった理由


1-1:写真家ファン・デア・エルスケン(van der Elsken)のカメラ、ライカM3についていたカメラストラップ

オランダの国旗の色三色を使った革と布を縫い合わせた、いかにも手作り風のストラップである。ストラップの幅はかなり広い。 (島村英紀所蔵・撮影)


1-2:エルスケンの(2番目の)夫人が撮ったエルスケン。その1

私に批評できる能力はないが、夫人 Gerda van der Veen もプロカメラマン(フォトグラファーというべきだろうか)だけのことはある。すぐれた写真だと思う。


1-3:エルスケンの(2番目の)夫人が撮ったエルスケン。その2


アムステルダムの街頭で映画撮影中のエルスケン。ムービーカメラは一脚で支えている。肩から下げているのはテープレコーダー(録音機)である。 無頼や放浪といったイメージが強いエルスケンだが、このときは、とても穏やかで楽しそうに仕事をしている。


写真家の田中長徳さんに、これらの写真をお見せしたところ、「ゲルダさんの写真の腕はなかなかですね。 東京でエルスケンさんと「16ミリ映画撮影のテクニック」について 神保町の裏の喫茶店で話をしたのを想い出しました。 あれはアサヒカメラのインタビューでした。」とおっしゃっておられました。

なお、このエルスケンの写真2枚の著作権はエルスケン夫人にある。写真の裏に貼ってあった著作権票。


1-4:エルスケンのライカM3が、プロのカメラマンのカメラとしては、なぜ、ボロボロでないのか、という私の質問に対する、エルスケン夫人の答。

カメラを革ケースに入れて、定期的に掃除をしていた、とある。よほど大事にしていたのであろう。「彼の粗野で荒っぽい性質とは反対に」とある文章が、エルスケンの人となりをよく表している。

このライカM3で撮った(と考えられる)写真はこちら。


1-5:26歳の細江英公が撮った、ライカM3を構えた34歳のエルスケン

細江英公のすぐれた感性が表れている写真です。『エルスケン ニッポンだった』(エド・ファン・デル・エルスケン著。訳:中野恵津子、1987年12月リブロポート発行)から。

この本は、1959年11月から1960年02月に日本に滞在したときの写真集です。 なお、リブロポートはいい本をたくさん出した出版社でしたが、残念なことに、いまはなくなってしまいました。

エルスケンについての詳しい(英語の)紹介(オランダにあるweb、なおオランダ語の頁もあります)


島村英紀が撮っていた(昔の)カメラ(その1)へ

島村英紀が撮った海底地震計の現場
島村英紀が撮った写真の目次へ
島村英紀のホームページ・本文目次へ